コース情報



【東松島グループライド(75km)】
スタート9:00~、ゴール制限17:00、AS(エイドステーション)3カ所
立ち寄りポイント2カ所、獲得標高480m

東松島市方面のコースが2年ぶりに復活します。2024年11月に開業した「道の駅東松島」や、奥松島が一望できる景勝地「稲ヶ崎公園」、震災の記憶を伝える「東松島市震災復興伝承館」、ブルーインパルスで有名な航空自衛隊松島基地に隣接する「矢本海浜緑地公園」などを巡ります。昼食は「あおみな」で刺身定食を提供する予定です。走行距離はやや長いですが、アップダウンは少なく、日曜日のフリーライドに比べると走りやすいです。


ルート(制限時間)

  • スタート:石巻専修大学
  • 道の駅東松島AS
  • 月浜海水浴場、稲ヶ崎公園(立ち寄り)
  • あおみなAS
  • 東松島市震災復興伝承館(立ち寄り)
  • 矢本海浜緑地AS
  • ゴール:石巻専修大学

※「Ride with GPS」内に表示される獲得標高は実数値と乖離が生じていますのでご留意ください。


走行距離(目安)
75km
スタート・ゴール会場
石巻専修大学
入場・受付時間
7:30~8:00
スタート時間※1
9:00~順次
ゴールクローズ時間
17:00

  • ※1 受付後にスタートゲートエリアに並んでいただいた順にグループ分けしてスタートとなります。

提供されるエイド食と見どころ

道の駅東松島AS(みちのえき ひがしまつしま)道の駅東松島

航空自衛隊松島基地(東松島市)所属の「ブルーインパルス」を連想させる白と青の建物や、滑走路のような通路、格納庫をイメージした内装デザインが目を引きます。VR(仮想現実)を活用したブルーインパルス搭乗体験もできます。東松島市はもちろん、宮城県内各地のおいしい物産品を取りそろえた物販エリアも人気です。

道の駅東松島ASで提供されるエイド食

  • 銀鮭おかかおむすび
    道の駅東松島で創作おむすびを定期的に販売する「和・Lien(なごみ・リアン)」(石巻市)の人気商品がエイド食に初登場です。東松島産のご飯に味付けおかかを混ぜ、女川産のブランド銀鮭をたっぷりと使用しました。海苔はもちろん東松島産。銀鮭とおかかの相性は抜群で、冷めてもおいしい、ふっくらとしたおむすびです。


月浜海水浴場、稲ヶ崎公園(立ち寄り)(つきはまかいすいよくじょう、いながさきこうえん)

宮戸島の南端で、グループライドの折り返し地点です。月浜海水浴場は穏やかな波ときれいな砂浜で知られ、特にファミリーで楽しめると評判です。稲ヶ崎公園は宮戸島の8つの絶景ポイント「新宮戸八景」にも選ばれた景勝地で、公園からは、松島湾や石巻市の牡鹿半島、晴れた日には福島県の相馬地方まで眺めることができます。
※立ち寄りポイントのためエイド食の提供や休憩用のイスはありません。ドリンクは種類を限定して提供します。


あおみなAS(あおみな)あおみな

物産販売や観光案内を行い、食堂も併設している宮戸地区の観光拠点です。日本三大渓の一つ「嵯峨渓」の遊覧船乗り場が隣接します。物産販売は海苔をはじめとした地元の特産品を取り扱っており、冬季には牡蠣小屋で特産の牡蠣を提供しています。食堂は地元食材を使ったメニューが豊富で、中でも海鮮丼や刺身定食が人気です。

あおみなASで提供されるエイド食

  • 刺身定食
    あおみな食堂とタイアップし、ツール・ド・東北史上、初めて「刺し身」を提供することができました。地元で水揚げされた新鮮な魚介を仕入れるため、どんな刺し身が食べられるかは当日のお楽しみ! 小鉢も付き、ご飯と味噌汁はお代わりできます。しっかりと休憩も取れるように、空調が効いた屋内の部屋を用意しています。


東松島市震災復興伝承館(立ち寄り)(ひがしまつしまし しんさいふっこうでんしょうかん)

被災したJR仙石線旧野蒜駅舎を改修した建物で、震災前の街並みや、震災発生当時の状況、その後の復旧復興の歩み、全国からの支援の記録を、写真パネルや記録映像、アート作品などで紹介しています。津波の生々しい爪痕が残る駅プラットホームは震災遺構として保存され、津波の脅威と被害の大きさを今に伝えています。
※立ち寄りポイントのためエイド食の提供や休憩用のイス、ドリンクの提供はありません。


矢本海浜緑地AS(やもとかいひんりょくち)ガス&ライフ矢本海浜緑地公園

津波で被災した後、内陸部に移転し2019年4月に再開園しました。総面積は東京ドーム2.4個に相当する11.2haで、臨港道路を挟んだ東側は、宮城県内最大級を誇る「パークゴルフ場」を整備。西側の「公園」は、子どもが喜ぶ大型遊具や広々とした芝生広場、バーベキュー施設を備えて、多くの県民市民に親しまれています。

矢本海浜緑地ASで提供されるエイド食

  • ずんだ水ようかん
    東松島市の和洋菓子店「ジュリアン」がつくる夏季限定のスイーツ。地元産の枝豆をすりつぶした「ずんだ」をたっぷり使った深い味わいのようかんです。一つ一つ手作りで、真心こめて作っています。冷やしたずんだ水ようかんを一口ほおばると、枝豆の風味が口いっぱいに広がります。優しい甘さで、つぶつぶの食感も楽しめます。