エントリー

ふるさと納税先行エントリー

コースとなる自治体にふるさと納税寄付をすることにより、返礼品としてツール・ド・東北の参加権が贈られます。寄付者は一般ライダーエントリーに先行して必ずエントリーができます。

ただし、各自治体、コースごとに限定数の募集となります。募集数終了次第、締め切りとなります。
ふるさと納税寄付申し込み後、大会事務局からお送りする「ご案内」をもとに、ご自分でツール・ド・東北へのライドエントリーを行っていただきますのでご注意ください。

今回からこれまでの4自治体(石巻市・女川町・南三陸町・気仙沼市)に、東松島市と宮城県が加わり、6自治体から寄付の申し込みが可能です。
今回は「共通返礼品」として、どのコースについても、各自治体のふるさと納税サイト経由でお申し込みいただけます。


出走日

  • 2025年9月13日(土):石巻発75㎞「東松島グループライド」
  • 2025年9月14日(日):石巻発190㎞「気仙沼大谷海岸フォンド」、石巻発100㎞「北上フォンド」、石巻発65㎞「女川・雄勝フォンド」

対象

  • <ふるさと納税>対象自治体の募集する条件でふるさと納税が可能な方。
  • <ライドエントリー>高校生以上で、日本国内に発送物を受け取れる住所がある方。
    ※参加者が18歳未満の場合は保護者の承諾が必要です。

ふるさと納税からエントリーまでの流れ

STEP 01
各自治体のふるさと納税サイトで希望のコースの返礼品を選び寄付申し込み
STEP 02
ツール・ド・東北事務局よりエントリーの案内をお届け(レターパック使用)
STEP 03
案内に従いエントリーサイトにてご自分でライドエントリー(参加料は発生しません)

ふるさと納税に関する注意点

  • ふるさと納税は募集する自治体の条件に基づき、寄付申し込みを行っていただきます。
  • 大会の参加には参加者本人が大会参加規約に同意いただくことが条件となります。ふるさと納税お申し込みの前に必ず参加者本人が大会参加規約をご確認ください。
  • 「ツール・ド・東北」大会参加規約に該当する内容により大会の中止、変更等が生じた場合、エントリー期間内にライドエントリーを行っていただけなかった場合、自己都合や体調不良などにより大会に参加できなかった場合でもふるさと納税寄付の取り消し、返金はできません。
  • ふるさと納税では寄付者のほか、ご家族等を含む複数人分の参加権を申し込むこともできますが、ライドエントリーは参加者ご自身でそれぞれが行っていただく必要があります。
  • ふるさと納税の寄付者と別の方がライドエントリーを行うこともできますが、エントリーサイトでは寄付者の氏名とふるさと納税「寄付情報番号」を記入していただきます。記入の無い場合はふるさと納税の確認ができないため、エントリーが無効になる場合があります。
  • ふるさと納税返礼品のツール・ド・東北参加権の第三者への有償譲渡はお断りいたします。

各コース共通

  • ふるさと納税申し込み期間
    2025年5月14日(水)12:00~6月3日(火)23:59
  • ライドエントリー期間
    2025年6月13日(金)~7月11日(金)23:59

石巻発190km「気仙沼大谷海岸フォンド」

  • ふるさと納税寄付額
    62,000円
  • ふるさと納税エントリー枠数
    150(6自治体合計)
ふるさと納税申し込みサイト

石巻市、女川町、南三陸町、気仙沼市、東松島市、宮城県
ふるさと納税サイトは5月8日以降にここで公開します。


石巻発100km「北上フォンド」

  • ふるさと納税寄付額
    50,000円
  • ふるさと納税エントリー枠数
    250(6自治体合計)
ふるさと納税申し込みサイト

石巻市、女川町、南三陸町、気仙沼市、東松島市、宮城県
ふるさと納税サイトは5月8日以降にここで公開します。


石巻発65km「女川・雄勝フォンド」

  • ふるさと納税寄付額
    40,000円
  • ふるさと納税エントリー枠数
    150(6自治体合計)
ふるさと納税申し込みサイト

石巻市、女川町、南三陸町、気仙沼市、東松島市、宮城県
ふるさと納税サイトは5月8日以降にここで公開します。


石巻発75km「東松島グループライド」

  • ふるさと納税寄付額
    40,000円
  • ふるさと納税エントリー枠数
    35(6自治体合計)
ふるさと納税申し込みサイト

石巻市、女川町、南三陸町、気仙沼市、東松島市、宮城県
ふるさと納税サイトは5月8日以降にここで公開します。